訪問歯科診療

    摂津市(千里丘)の歯医者、ひろ歯科の訪問歯科診療

    「歯医者さんに行きたいけど、足腰が弱って通院が難しい…」
    「寝たきりの家族の口の中が心配だけど、どうしたらいいかわからない…」
    「入れ歯が合わなくて痛いけれど、歯科医院まで連れて行けない…」

    このようなお悩みをお持ちの、摂津市・千里丘地域にお住まいのご本人様や、そのご家族の皆さまへ。
    ひろ歯科では、歯科医院への通院が困難な方のために、「訪問歯科診療」を提供しています。

    ご高齢の方や、お身体が不自由な方にとって、お口の健康は、食事の楽しみだけでなく、全身の健康、ひいては生活の質(QOL)に大きく影響します。
    むし歯や歯周病の放置、合わない入れ歯は、低栄養、誤嚥性肺炎のリスク増加、コミュニケーション能力の低下など、様々な問題を引き起こす可能性があります。
    私自身、ケアマネージャーの資格も保有しており、これまで多くのご高齢の方や、全身疾患をお持ちの方の口腔ケアに携わってきました。
    その豊富な経験と知識を活かし、患者さまお一人おひとりの状態に合わせた最適な口腔ケアを提供することをお約束いたします。

     

    「訪問歯科診療」とは?〜ご自宅・施設が「歯科医院」に〜

    摂津市(千里丘)の歯医者、ひろ歯科の訪問歯科診療

    訪問歯科診療とは、歯科医師や歯科衛生士が、歯科医院と同じ治療器具の一部を持ち込み、患者さまのご自宅や介護施設、病院などにお伺いして歯科治療や口腔ケアを行うサービスです。
    通院が困難な方に、歯科医療を「届ける」ことで、お口の健康維持をサポートします。

     

    訪問歯科診療の対象となる方

    原則として、歯科医院への通院が困難な方が対象となります。 具体的には、以下のような方が当てはまります。

    ご高齢で足腰が弱り、歩行が困難な方

    寝たきりの方

    身体の障がいなどにより、車椅子での移動や公共交通機関の利用が難しい方

    認知症などで付き添いなしでは通院が難しい方

    ご病気などで外出が難しい方

    介護を受けている方、施設に入居されている方

    「通院が難しいけれど、訪問歯科診療の対象になるか分からない…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
    専門のスタッフが詳しくお伺いし、対象となるかを確認させていただきます。

     

    ひろ歯科の「訪問歯科診療」の提供サービス

    ひろ歯科の訪問歯科診療では、主に以下のサービスを提供し、患者さまのお口の健康をサポートいたします。

     

    専門的な「口腔ケア」

    ご自身やご家族だけでは難しい、専門的な口腔ケアを歯科衛生士が行います。

    歯垢・歯石の除去
    歯ブラシでは落としきれない歯垢や歯石を専用の器具で丁寧に除去し、むし歯や歯周病の原因菌を減らします。

    お口の中の清掃
    歯だけでなく、舌や頬、口蓋(上あご)など、お口の中全体を清潔に保ちます。乾燥しがちなお口の中を保湿するケアも行います。

    口腔ケア用品の選定・使用指導
    患者さまのお口の状態や、介助される方の状況に合わせて、最適な歯ブラシや口腔ケア用品(歯間ブラシ、フロス、保湿剤など)を選定し、正しい使用方法を丁寧にアドバイスいたします。
    介助者の方への実践的な指導も行います。

     

    「入れ歯」の調整・作製・修理

    合わない入れ歯は、痛みや不快感の原因となり、食事を困難にするだけでなく、歯茎の炎症や潰瘍を引き起こすこともあります。
    ひろ歯科の訪問歯科診療では、ご自宅や施設で入れ歯に関する様々な対応が可能です。

    入れ歯の調整
    「入れ歯が痛い」「噛むとグラつく」といったお悩みに対し、その場で入れ歯の調整を行います。

    入れ歯の作製
    現在お使いの入れ歯が古くなったり、破損がひどかったりする場合、新しく入れ歯を作製することも可能です。
    ご自宅で型取りを行い、何度かお伺いして調整しながら、お口にぴったり合った入れ歯をお作りします。

    入れ歯の修理
    入れ歯が割れたり、欠けたりした場合、簡単な修理であればその場で対応できることもあります。
    持ち帰り修理が必要な場合も、できるだけ迅速に対応し、仮の入れ歯を用意するなど、患者さまの不便を最小限に抑えます。

    入れ歯の清掃指導
    入れ歯も正しくケアしないと細菌が繁殖し、誤嚥性肺炎の原因となることがあります。
    正しい入れ歯の清掃方法や保管方法を丁寧に指導いたします。

     

    訪問歯科診療のご利用の流れ

    ひろ歯科の訪問歯科診療は、以下の簡単なステップでご利用いただけます。

    • STEP 1まずはお電話ください
      お電話([電話番号挿入])にて、訪問歯科診療をご希望の旨をお伝えください。
      簡単な問診と、対象となるかの確認をさせていただきます。
      ご本人様でなく、ご家族やケアマネジャーさんからのご連絡も歓迎いたします。
    • STEP 2初回訪問・カウンセリング
      歯科医師と歯科衛生士が患者さまのご自宅や施設へお伺いし、まずはお口の状態を詳しく診察させていただきます
      患者さまやご家族、介護者の方から、普段のお食事の様子、お困りごと、ご希望などをじっくりとお伺いし、最適な治療計画をご提案いたします。
      費用についてもこの際にご説明いたします。
    • STEP 3治療・口腔ケアの開始
      治療計画にご納得いただけましたら、その日から、または次回以降の訪問から治療・口腔ケアを開始いたします。
      専門的な歯石除去、お口全体の清掃、口腔機能訓練、口腔ケア用品の選定と指導。
      合わない入れ歯の調整や修理、新しく入れ歯を作製するための型取りなど。
      患者さまのお身体の状態や体調に合わせて、無理のないペースで診療を進めます。
    • STEP 4定期的な訪問・メインテナンス
      治療が終了した後も、お口の健康を維持し、トラブルを未然に防ぐために、定期的な訪問での口腔ケアや検診をお勧めいたします。
      患者さまの状態に合わせて、適切な訪問頻度をご提案させていただきます。

     

    訪問歯科診療でよくあるご質問

    Q訪問歯科診療の費用はどのくらいかかりますか?
    A訪問歯科診療は、医療保険(国民健康保険、後期高齢者医療制度、社会保険など)や介護保険が適用されます。
    自己負担割合に応じて費用が変わります。
    交通費や出張費は原則としてかかりません。具体的な費用については、初回の診察時に詳しくご説明いたしますのでご安心ください。
    Q 診療はどんな場所で行うのですか?準備は必要ですか?
    A患者さまが普段過ごされている場所(ベッドサイド、リビングなど)で診療を行います。
    特別な準備はほとんど必要ありません。
    お水や電源をお借りすることもありますが、事前にご案内いたします。診療スペースが確保できれば大丈夫です。
    Qどんな治療が受けられますか?むし歯治療もできますか?
    A主に専門的な口腔ケア(歯石除去、清掃など)、入れ歯の調整・作製・修理が中心となります。
    一般的なむし歯治療(削る、詰める)や抜歯などは、患者さまの状態や設備の関係で困難な場合があり、当院では現在、主には行っておりません。
    症状によっては、歯科医院での治療をお勧めする場合や、連携病院へのご紹介も可能です。
    まずはお気軽にご相談ください。
    Q緊急の場合でも来てもらえますか?
    A基本的にはご予約制となりますが、緊急性の高い痛みや、入れ歯の破損などで食事ができないなど、急なトラブルが発生した場合は、できる限り迅速に対応いたします。まずは一度お電話でご相談ください。
    Q介護保険の申請が必要ですか?
    A訪問歯科診療は、医療保険と介護保険の両方が適用される場合があります。介護保険を利用するためには、介護認定を受けている必要があります。もし介護認定を受けていない場合は、申請についてのご案内も可能ですので、ご相談ください。

     

PAGE TOP