ホワイトニング
-
- STEP 1カウンセリング・診査診断
- まず、患者さまのお口の状態を詳しく診察し、むし歯や歯周病の有無、詰め物・被せ物の状態などを確認します。
ホワイトニングが適応かどうかを判断し、ご希望の色味やライフスタイルに合わせて最適な方法をご提案します。
-
- STEP 2歯のクリーニング
- ホワイトニング効果を最大限に引き出すため、歯の表面に付着したプラーク(歯垢)や歯石、着色汚れ(ステイン)を丁寧に除去します。
-
- STEP 3マウスピースの作製
- 患者さまの歯型を採取し、お口にぴったりフィットするカスタムメイドの透明なマウスピースを作製します。
当院では口腔内スキャナーも導入しており、型取りの不快感を軽減することも可能です。
-
- STEP 4使用方法のご説明
- 作製したマウスピースと専用のホワイトニングジェルをお渡しし、ご自宅での正しい使用方法、注意点、効果的な使い方などを詳しくご説明します。
-
- STEP 5ご自宅でのホワイトニング開始
- ご自宅で毎日、指示された時間(通常は2時間程度、または就寝中)マウスピースを装着していただきます。
-
- STEP 6定期的な経過観察
- 数週間後にご来院いただき、歯の白さの変化、知覚過敏の有無などを確認します。必要に応じて、ジェルの追加や使用方法の調整を行います。
- Qホワイトニングで歯がしみたり、痛みが出たりすることはありますか?
- A個人差はありますが、一時的に知覚過敏の症状が出ることがあります。当院のホームホワイトニングは刺激が少ないですが、もし症状が出た場合は、使用回数や時間を調整したり、知覚過敏抑制剤を併用したりすることで対応します。
- Qどのくらいで効果が出ますか?
- Aホームホワイトニングは、個人差や元の歯の色にもよりますが、通常2週間~1ヶ月程度で効果を実感される方が多いです。ウォーキングブリーチングやガムブリーチングも数回で効果を実感いただけます。
- Qホワイトニングの効果はどれくらい持続しますか?
- Aホワイトニングの効果は永久ではありません。日々の飲食や喫煙、加齢によって徐々に色戻りすることがあります。
ホームホワイトニングは、マウスピースがあればジェルを追加購入してご自身のタイミングで再ホワイトニングできるため、白さを維持しやすいのが特徴です。 - Q詰め物や被せ物も白くなりますか?
- Aホワイトニングで白くなるのは、天然の歯のみです。
詰め物や被せ物、神経のない歯(ウォーキングブリーチングを除く)は白くなりません。
もしそれらの色味が気になる場合は、ホワイトニング後に歯の色に合わせて詰め物や被せ物を新しく作製することをご提案することもあります。 - Qホワイトニング期間中に気をつけることはありますか?
- Aホワイトニング期間中は、着色しやすい飲食物(コーヒー、紅茶、ワイン、カレーなど)の摂取を控えめにしていただくことをお勧めします。また、喫煙も控えていただくことで、より高い効果が期待できます。

「最近歯が黄ばんできた気がする」
「もっと歯が白かったらな…」
そんな風に感じたことはありませんか?
歯の黄ばみやくすみは、日々のコーヒーや紅茶、ワインなどの飲食、喫煙、加齢などが原因で、誰もが経験しうる自然な変化です。
しかし、それがコンプレックスとなり、人前で笑顔を見せることに躊躇してしまう方も少なくありません。
「歯を白くしたいけど、どんな方法があるんだろう?」
「歯にダメージはないのかな?」
「費用はどれくらいかかるんだろう?」
そんな疑問や不安をお持ちの方へ、ひろ歯科では、皆さまのお悩みやご希望に真摯に向き合い、「歯への優しさ」と「効果の実感」を両立させた、オーダーメイドのホワイトニングを提供しています。
ホワイトニングとは?〜歯本来の白さを引き出す安全な方法〜

ホワイトニングとは、歯の表面に付着した着色汚れ(ステイン)を除去するクリーニングとは異なり、歯の内部の色素を分解し、歯本来の自然な白さを引き出す治療法です。
歯を削ったり、表面を傷つけたりすることなく、安全に歯を白くすることができます。
ひろ歯科では、患者さまのライフスタイルやご希望に合わせて、主に以下のホワイトニング方法をご提案しています。
1. ご自宅でじっくり、理想の白さへ導く「ホームホワイトニング」

ひろ歯科では、患者さまに最もお勧めしているのが、ご自宅でご自身のペースで行う「ホームホワイトニング」です。
歯科医院で患者さまのお口にぴったり合ったカスタムメイドのマウスピースを作製します。
このマウスピースに、歯科医師が処方する専用のホワイトニングジェルを注入し、ご自宅で毎日、数時間(就寝中など)装着していただきます。
ジェルに含まれる過酸化水素や過酸化尿素が、歯の内部の色素を分解し、徐々に歯を白くしていきます。
ひろ歯科のホームホワイトニングの魅力とメリット

ご自身のペースで無理なく
ご自身のライフスタイルに合わせて、好きな時間帯にホワイトニングを行うことができます。
忙しい方でも無理なく続けられます。
「じっくり」だから「自然な白さ」
毎日少しずつ白くなっていくため、非常に自然な仕上がりになります。周囲に気づかれずに、いつの間にか歯が白くなった、という印象を与えることができます。
白さが「長持ち」
じっくりと時間をかけて歯の内部から漂白していくため、オフィスホワイトニングに比べて白さが長持ちしやすい傾向があります。
色の「後戻り」が少ない
歯の内部までしっかりと漂白できるため、後戻りしにくいのが特徴です。
低刺激で安心
オフィスホワイトニングに比べて薬剤の濃度が低いため、歯への刺激が少なく、知覚過敏のリスクも抑えられます。
コストパフォーマンスが高い
当院のホームホワイトニングは、上下合わせて16,000円(マウスピース、ジェル込)と、非常にリーズナブルな価格設定です。
継続して使用できるジェルを追加購入することも可能です。
専用マウスピースの「汎用性」
一度作製したカスタムメイドのマウスピースは、ホワイトニングだけでなく、歯ぎしり防止のマウスピース(ナイトガード)として利用したり、フッ素塗布のトレーとして利用したりと、様々な用途に活用できます。
ホームホワイトニングの流れ
2. 変色した神経のない歯を白くする「ウォーキングブリーチ」

過去にむし歯が深く、歯の神経を取る治療(根管治療)を受けた歯は、時間の経過とともに内部から黒ずんで変色してしまうことがあります。
このような歯は、通常のホワイトニングでは白くなりません。
ひろ歯科では、そうした神経のない歯の変色に対して、「ウォーキングブリーチ」という特殊なホワイトニングを行っています。
ウォーキングブリーチは、変色した歯の裏側から小さな穴を開け、歯の内部にホワイトニング効果のある薬剤を注入します。
薬剤を注入した状態で歯の穴を仮詰めし、そのまま数日間過ごしていただきます。
数日後に来院いただき、薬剤を交換することを何度か繰り返すことで、歯の内部から徐々に白くしていきます。
ウォーキングブリーチのメリット
部分的な歯の変色に対応
全体的に歯が白いのに、一本だけ黒ずんでいるといった悩みを解決できます。
歯を削らない
新たに歯を削ったり、被せ物をしたりすることなく、ご自身の歯をそのまま白くできます。
自然な仕上がり
内部から白くしていくため、自然な透明感のある仕上がりになります。
3. 健康的なピンク色の歯茎へ「ガムブリーチング(歯茎のピーリング)」

歯が白くても、歯茎が黒ずんでいると、お口全体の印象は損なわれてしまいます。
歯茎の黒ずみは、メラニン色素の沈着や、過去の金属製の被せ物による色素沈着などが原因で起こります。
ひろ歯科では、そうした歯茎の黒ずみでお悩みの方のために、歯科用レーザーを用いた「ガムブリーチング(歯茎のピーリング)」を行っています。
当院が導入している炭酸ガスレーザーを黒ずんだ歯茎に照射することで、歯茎の表面に沈着したメラニン色素を蒸散させ、健康的なピンク色の歯茎を取り戻します。
ガムブリーチングのメリット
痛み・出血が少ない
レーザーを用いるため、メスで切除する方法に比べて痛みや出血が非常に少ないのが特徴です。
通常、麻酔なし、または表面麻酔のみで処置が可能です。
治癒が早い
レーザーの殺菌・止血効果により、術後の腫れや痛みが少なく、治癒が非常に早いです。
見た目の改善
歯が白くても歯茎が黒ずんでいると暗い印象を与えますが、健康的なピンク色の歯茎になることで、お口全体の印象が明るくなり、より美しい笑顔を演出できます。
衛生的な環境
レーザーの殺菌作用により、処置部位が清潔に保たれます。
よくあるご質問